パワーアップした新NISA!特徴とメリット・注意点を解説!
新NISAとは、2024年から始まる新しい非課税投資制度のことです。現行のNISAと比べて、非課税期間や投資枠が拡大され、より長期的な資産形成に適した制度になります。
この記事では、新NISAの特徴やメリット、注意点について詳しく解説します
目次
1. 新NISAの特徴
新NISAは、現行のつみたてNISAと一般NISAを統合し、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの投資枠に分けられます。
これらの投資枠は同時に併用できるため、市場の動向や投資意向に合わせて柔軟に制度を活用できます。
また、非課税期間や口座開設期間が無期限化されることで、いつからでも始められる恒久的な制度となります。さらに、非課税保有限度額が全体で1,800万円(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。)となり、売却した分の非課税保有限度額が翌年以降再利用可能となることで、より多くの金額を非課税で運用できるようになります。
以下に、新NISAの主な特徴を表にまとめました。
項目 | 現行NISA | 新NISA |
---|---|---|
投資枠 | つみたてNISA(年間40万円)、一般NISA(年間120万円)※どちらか一方のみ利用可 | つみたて投資枠(年間120万円)、成長投資枠(年間240万円)※同時併用可 |
非課税期間 | つみたてNISA:20年、 一般NISA:5年 | 無期限 |
口座開設期間 | つみたてNISA:2023年まで、 一般NISA:2023年まで | 無期限 |
非課税保有限度額 | つみたてNISA:800万円 、一般NISA:600万円 | 全体で1,800万円 ※成長投資枠は1,200万円まで |
売却分の非課税保有限度額 | 再利用不可 | 翌年以降再利用可能 |
副業の選び方からジャンル別メリット、必要なスキルの、確定申告の要点まで、充実した副収入を得るためのポ…
副業のジャンル別メリットと確定申告のポイントを解説! 副業の選び方からジャンル別メリット、必要なスキルの、確定申告の要点まで、充実した副収入を得るためのポイント…
2. 新NISAのメリット
新NISAには、現行制度と比べて以下のようなメリットがあります
- 長期的な資産形成が可能
- 非課税期間が無期限化されることで、長期的な資産形成が可能になります。現行制度では、非課税期間が終了するたびに売却や移管を検討する必要がありましたが、新NISAではその手間が省けます。
- また、口座開設期間も無期限化されることで、いつからでも始められる恒久的な制度となります。現行制度では、口座開設するタイミングによっては非課税投資枠を最大限利用できない可能性もありましたが、新NISAではその心配がありません。
- 非課税投資枠が拡大
- 年間の非課税投資上限額が最大360万円となり、現行制度の3倍以上に拡大されます。これにより、より多くの金額を非課税で投資できるようになります。
- また、非課税保有限度額も全体で1,800万円となり、現行制度の2倍以上に拡大されます。さらに、売却した分の非課税保有限度額が翌年以降再利用可能となることで、より柔軟に保有資産を組み替えやすくなります。
- 投資枠の併用が可能
- つみたて投資枠と成長投資枠が併用できることで、市場の動向や投資意向に合わせて柔軟に制度を活用できます。現行制度では、つみたてNISAと一般NISAは選択制でしたが、新NISAでは両方を利用できるため、積立投資と一括投資を組み合わせることができます。
空きスペースを有効活用して副業を始めたい方必見!話題の駐車場シェアリングサービスを徹底解説。この記事…
副業を空きスペースで始める駐車場シェアリングサービス! 空きスペースを有効活用して副業を始めたい方必見!話題の駐車場シェアリングサービスを徹底解説。この記事を読…
3. 新NISAの注意点
新NISAには、現行制度と比べて以下のような注意点があるので、頭に入れておきましょう
- 現行NISAでの運用分を移管(ロールオーバー)できない
- 現行の一般NISAでは、非課税期間の5年が経過すると翌年の非課税投資枠を利用して、非課税期間を延長(ロールオーバー)することができました。しかし2024年以降は、現行NISAでの保有分と新NISAでの保有分が完全に別管理されるため、ロールオーバーができなくなります。
- そのため、非課税期間満了後も運用を継続したい場合は、課税口座に移すか、一度売却して現金化したのち、新NISA制度で新たに投資する必要があります。
- 投資できる商品に条件がある
- 新NISAのつみたて投資枠で投資できる商品は、現行のつみたてNISAと同様になり、大きな変更はありません。しかし、成長投資枠で投資できる商品には条件があります。
- 成長投資枠では、株式は整理・監理銘柄を除くものが対象です。また、投資信託は信託期間が無期限または20年以上あるもので、高レバレッジ型・毎月分配型商品は除外されます。これらの条件は現行の一般NISAと異なりますので、注意しましょう。
4. まとめ
新NISAは新しい非課税投資制度です。現行のNISAと比べて、非課税期間や投資枠が拡大され、より長期的な資産形成に適した制度になります。新NISAを上手に活用して、自分の目標やライフスタイルに合った未来への資産形成を始める方がふえています
【動画学習サービスSchoo(スクー)】8000本以上の録画授業&365日無料の生放送授業で何でも学べる! |
【動画学習サービスSchoo(スクー)】8000本以上の録画授業&365日無料の生放送授業で何でも学べる! 社会人向け動画学習サービスSchoo(スクー)は、8000本以上の録画授業…