緑化センターの「サクラソウ展」に行ってみた

  • URLをコピーしました!

緑化センターの「サクラソウ展」に行ってみた

ももかりん

天気が良くてサクラソウ展などを、のんびりと鑑賞してきました。

目次
ももかりん

久しぶりに川崎市緑化センターに行ってきました。

二ヶ領用水に、散った桜の葉が流れています。

緑化センター正門前の二ヶ領用水。ほとんど葉桜になったけれど、上の方にはまだ花びらがついてます。今年の桜も、もう終わりですね。

正門前の橋のそばにはお地蔵さまが鎮座されていました。

正門から入ります。

こちらは、利用案内の看板。

門を入ってすぐ左に看板がありました

案内図です。

このように通路が綺麗に整備されています。

正門を入ってすぐ左には、管理事務所(緑の相談所)がありました。

ここでは色々と植物に関する相談が出来るそうです。

ここは、夏になると水が張られて、涼しさを演出。

催し物広場で行われている「サクラソウ展」です。

「サクラソウ展」はこれで終わりです。他を見ていきます。

コチラは中央門から入ってすぐのところです。椅子に座って休憩や飲食もできます。

フレームのようになっていて、ベンチに座って写真を演出!

こちらはトイレ。

いろいろな種類の温室があります。

ここは、休憩室です。

ママ友たちや子供達も楽しんでいました。

中央門

中央門から、緑の吊橋を渡って西園へ。

西園のほうは、広場や庭園がメインでした。

サクラソウ展や、温室の花、花菖蒲、サボテンなどを鑑賞するのも良いし、西園の広場でお弁当を食べるのもよし。

時間がゆっくりと進んでるように感じられて、心も身体もリフレッシュできました。皆さんも、訪れてみてはどうですか。

基本情報
  • 施設名:川崎市緑化センター
  • 住所:川崎市多摩区宿河原6-14-1
  • アクセス:JR南武線 宿河原駅下車 徒歩約7分
  • 駐車場:駐車場4台(内1台は身体障がい者専用)
  • 開園時間:春夏秋 9:00〜16:30(3月1日~10月末日)冬 9:00〜16:00(11月1日~翌年2月末日)
  • 休園日:月曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)※月曜祝日の場合はその翌日
  • 緑の相談:川崎市緑化センター内に併設されている緑の相談所で開園時間、または、電話相談。
  • 電話番号:044-911-2177

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次