AIメンタルヘルスアプリAwarefy利用者の口コミとプランを紹介

  • URLをコピーしました!

AIメンタルヘルスアプリAwarefy利用者の口コミとプランを紹介

ももかりん

今回は、AIメンタルヘルスアプリAwarefyの口コミやプランをご紹介!早稲田大学と共同研究し、AIを用いた認知行動療法であなたの心のケアをサポートします

目次

AIメンタルヘルスアプリAwarefyの利用者の口コミやプラン、認知行動療法(CBT)、 主要機能から活用方法までを解説。

アプリを活用することによって、自分の感情をコントロールできるようになります。

1.1 Awarefyとは?

早稲田大学との共同研究によって開発されたアプリ「Awarefy」は、メンタルヘルスケアを革新するアプリケーションです。

AI認知行動療法を活用して、ユーザーに対して個別化されたケアを提供することを目的としていて、ユーザー自身がメンタルケアを行えるように設計されています。

1.2 Awarefy開発の背景

現代社会において、多くの人々がストレスや不安、鬱(うつ)といったメンタルヘルスの問題に直面しています。

Awarefyの開発チームと早稲田大学は、この問題に対処するために、AIと認知行動療法(CBT)を組み合わせることで、より明確に、そして効果的にメンタルヘルスのケアを提供できる方法を研究しました。

1.3 早稲田大学との共同研究

Awarefyの開発は、早稲田大学人間科学学術院熊野宏昭研究室、およびAI技術の専門家との緊密な共同研究により実現しました。

この協力関係により、アプリは心理学的原理に基づいたAIアルゴリズムを用いて、ユーザーひとりひとりのメンタルヘルス状態や必要に応じたパーソナライズされたアドバイスを提供することが可能になります。

従って、このアプリを利用することによって、最も効果的な方法でメンタルヘルスケアを行えるようになりました。

認知行動療法(CBT)は、心理療法の一分野であり、認知や行動の改善を通じてメンタルヘルスを向上させる手法です

2.1 認知行動療法(CBT)とは

認知行動療法(Cognitive Behavior Therapy)はCBTとも呼ばれ、ストレスなどで固まって狭くなってしまった考えや行動を、ご自身の力で柔らかくときほぐし、自由に考えたり行動したりするのをお手伝いする心理療法です。
もともとはアメリカのAaron T Beckという人が、うつ病に対する精神療法として開発したものですが、うつ病以外にも、不安症や強迫症など多岐にわたる疾患に治療効果と再発予防効果があると言われています。
また、現在では、精神科の治療としてだけではなく、法律、教育、ビジネス、スポーツなど、あらゆる領域で認知行動療法の考え方が取り入れられているようです。

2.2 4つの側面に注目

認知行動療法では、ストレスを感じた具体的な出来事を取り上げて、その出来事が起きた時に「頭の中に浮かぶ考え(認知)」、「感じる気持ち(感情)」、「体の反応(身体)」、「振る舞い(行動)」、という4つの側面に注目します。

例として、“すれ違った友人に目をそらされた”という出来事を経験したAさんの場合を考えてみましょう。Aさんの頭の中には「嫌われているのかもしれない…」という悲観的な考えが浮かび(認知)、悲しくて不安な気持ちになりました(感情)。心臓がドキドキしたりお腹が痛くなったり…と体にも反応が出て(身体)、人目を避けて足早に家に帰り、布団に潜り込んで寝てしまいました(行動)。 …と、たとえばこのような形で4つの側面を整理します。

このように、ストレスフルな出来事によって生じる反応を「ストレス反応」と呼びます。
ストレス反応の4つの側面は互いに影響を及ぼし合っていて、悪循環を生み出すことが多いものです。そのため、上記のように整理して、自分のストレス反応のパターンに気づき、さらなる悪循環に陥らないように調整していくことを目指します。

出典:NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター

3.1 日々の感情追跡

ユーザーは日常生活で経験する様々な感情をアプリを使って記録し、情報を分析し、感情のパターンを明らかにすることで、ユーザー自身が自分の感情を理解することによって、コントロールします。

これは、セルフケアの最初のステップとして非常に重要であり、長期的なメンタルヘルス改善に向けた自己認識の高まりを促進していきます。

3.2 認知パターンの識別と修正

認知行動療法の核心部分である認知の歪みを識別し、否定的な考えパターンを認識し、それをより建設的で前向きなものに修正していきます。

このプロセスはAIの機能でパーソナライズされ、それぞれのユーザーに最適なアプローチが提供されます。

4.1 「10種類以上のプログラム」で気持ちをコントロールする

出典:https://www.awarefy.com/app/lp03?utm_source=media&utm_medium=asp&utm_campaign=cs_asp_lp03

10種類以上のプログラムを使って改善していきます。

感情・習慣・ストレス・人付き合い・睡眠など、その時々によって、気持ちをコントロールすることが難しい時があります。

そんな時は、その時の自分に合ったプログラムを選択して、1日15分のワーク形式で取り組みます。

4.2 「5コラム法」を使って柔軟に

「5コラム法」では、5項目のネガティブを書き込むことによって客観的に見ることができ、徐々に思考を柔軟にしていきます。

さらに、AIと対話をし、アドバイスをもらいながら改善していきます。

ここでは、利用者の口コミと評価を紹介していきます。

5.1 口コミの紹介

AI認知行動療法のおかげで、毎日の感情の変動をコントロールできるようになりました。 40代 男性

ストレスの多い日常生活で、このアプリを利用してから、気持ちがポジティブになる日が多くなりました。20代女性

認知行動療法によって、自分のストレス反応のパターンを知ることができ、改善することができて良かったです。50代女性

5.2 ユーザーレビューと評価

評価項目スコア (5点満点)ユーザーコメント
使いやすさ4.6インターフェイスが直感的で、毎日の感情入力も簡単にできる。
効果性4.7認知行動療法の技法が具体的な改善をもたらし、自己理解が深まった。
コストパフォーマンス4.5月額料金がリーズナブルで、提供される機能に対する価格に満足している。
サポート体制4.6疑問に対するレスポンスが早く、サポートも充実している。
全体的な満足度4.6生活に必要なメンタルケアが、一つのアプリで完結してるので、すごく便利。
プラン機能月間プラン料金年間プラン料金
フリープラン●朝晩のコンディションの記録
●コラム(感情メモ)の記録
●一部音声ガイドの利用
無料無料
Awarefyプレミアム●AIにチャットで相談、書いたメモにコメントをもらえる
●すきま時間でスキルが身につく認知行動療法プログラム
●コラム法やマインドフルネスなど、日常で気軽にできるさまざまなワーク
●書きためた記録を、グラフを使って有意義にふり返る
月額¥1,600(税込)月額¥800(税込)
12ヶ月分 一括 ¥9,600 (税込)
AwarefyプレミアムAI⁺●プレミアムプランのすべての機能かつ、より充実したAI機能月額¥3,580(税込)月額¥1,200(税込)
12ヶ月分 一括 ¥14,400 (税込)

Awarefyを利用することによって、心身の改善が見られ、生活の質の向上を実感しているユーザーが多くみられます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次